同時開催イベント情報

博多旧市街ライトアップウォーク2018
千年煌夜

秋夜が幽玄な光で包まれる博多ライトアップウォーク

多くの神社仏閣が立ち並ぶ「博多旧市街」。博多ライトアップウォークは、歴史豊かな景観をより身近に感じ、博多の魅力を再発見していただきたいとの想いから2006年にスタートしました。今回は初参加1寺を含む16の寺社などで幽玄な光の演出を楽しめます。そのほか各会場では、秋夜を盛り上げるさまざまなイベントも開催されます。

2018年度テーマ 「博多織」~ 光で織る。感動を染める。~

「博多織」は福岡藩・黒田家から幕府への献上品として、全国に知られる織物。生地に張りと厚みがあり、経糸を浮かせて柄を出すのが特徴。今イベントでは博多織のような光のデザインが、寺社を鮮やかに染め上げます。

開催期間

2018年10月31日(水)〜11月4日17:30〜21:00

※雨天決行 入場は20:45まで

会場案内マップ

イベント詳細についてはホームページをご確認ください。

http://www.hakata-light.jp


お伝さんに藍に行こう

久留米絣トークライブ

久留米絣始祖 井上伝女没後150年の節目の年に、久留米絣の技術を今に生かし、様々なシーンで活躍するプロデューサー、ディレクター、デザイナーによる「絣トークライブ」を開催します。

現代のデザインによる久留米絣のパフォーマンスを会場に展示し、世界に通じる久留米絣の制作プロセスや新たな絣ファンを掘り起こすための仕掛けを語り合います。

【期間】
平成30年10月17日(水)13:30~15:00

【会場】会場久留米シティプラザ5階大会議室

久留米絣の里巡りバスハイク久留米街なか
お伝さんゆかりのコース

久留米絣始祖 井上伝女没後150年の節目の年に、久留米市内の久留米絣に関連した場所をめぐります。井上伝菩提寺「徳雲寺」、旧國武倉庫、地場産くるめ久留米絣資料館、松枝織物「藍生庵」

【期間】10月19日(金)

【会場】久留米市内

久留米絣の里巡りバスハイク八女・筑後
絣の里織元周遊コース

久留米絣始祖 井上伝女没後150年の節目の年に、八女市や筑後市の久留米絣に関連した場所をめぐります。山村藍染工房。下川織物、八女伝統工芸館、うなぎの寝床、池田絣工房

【期間】10月20日(土)

【会場】八女市、筑後市、久留米市

久留米絣資料館 企画展
久留米絣の始祖・井上伝とその時代
150年の時空を超えて今に生きる!

地場産くるめの資料館にて所蔵の絣作品を中心に江戸末期、明治、大正、昭和、平成の時代に沿ったデザイン・技術の変遷を紹介します。絣の可能性や伝統工芸品としての技術の高さをご覧ください。

【期間】10月16日(火)~11月4日(日)

【会場】地場産くるめ2階


古陶小石原焼里帰り展

11月2日(金)から11月4日(日)まで、マリンメッセで行われる「第35回伝統的工芸品月間国民会議全国大会福岡大会」のサブ会場と、小石原焼伝統産業会館20周年記念行事として、日本工芸館に収蔵されていた小石原焼を借り受けて展示会を開催。

主に昭和30年頃より40年頃の作品、約50点を展示しています。先代の技と作風をご覧ください。

-期間-

10月1日(月)~平成31年3月31日(日)

-会場-

小石原焼伝統産業会館

イベントHP:https://densan2266part1.jimdofree.com


小石原焼と生花展

11月2日(金)から11月4日(日)まで、マリンメッセで行われる「第35回伝統的工芸品月間国民会議全国大会福岡大会」のサブ会場と小石原焼伝統産業会館20周年記念行事として、小石原焼の花器を使用した生花展を開催。
約30点の生花を展示します。小石原焼と生花の調和をご堪能ください。

【実演】飛鉋体験 先着20名

-期間-

11月2日(木)~11月4日(日)

-会場-

小石原焼伝統産業会館

イベントHP:https://densan2266part1.jimdofree.com


博多人形作家協会による新作展

11月2日(金)から11月4日(日)まで、マリンメッセで行われる「第35回伝統的工芸品月間国民会議全国大会福岡大会」を記念して、2010年に発表して好評だった「大宰府ゆかりの小倉百人一首の歌人たち」を再展示します。

紫式部や清少納言、持統天皇などの博多人形が勢ぞろい!各作家の新作とともにお楽しみください。(約70点展示)

【実演】博多人形の制作実演。

【期間】10月29日(月)~11月4日(日) 

【会場】アクロス福岡・匠ギャラリー

イベントHP:https://acros.or.jp/events/9576.html


KOUGEI EXPO IN FUKUOKA関連企画
「暮らしの中の伝統工芸」

11月2日~4日に福岡県で30年ぶり開催の「KOUGEI EXPO(伝統的工芸品月間国民会議全国大会)」の関連企画として、福岡よかもんひろばでは、”用”と”食”をテーマに「暮らしの中の伝統工芸」を開催します。

企画展開催中は、工芸品の展示だけでなく、伝統工芸に親しむワークショップなども多数開催。
また、併設の「よかもんカフェ」では、上野焼や小石原焼などの伝統工芸品の器を使用した特別メニューも販売します。伝統工芸品を身近に感じていただける企画展です。

内容

【1】企画展前半(10月18日~11月4日)

  • 福岡県の7つの伝統的工芸品の紹介
  • 博多織などの展示
  • ワークショップの開催
  • よかもんカフェでの特別メニューの販売

【2】企画展後半(11月15日~12月27日)

前半展示に加えて「第35回伝統的工芸品月間国民会議全国大会」会場で展示された作品の一部を展示など。

※11/5(月)~11/14(水)の間は、展示切替のため、この企画展はご覧いただけません。

【期間】10月18日(木)~12月27日(木)※土日祝日休館

【会場】九州芸文館

イベントHP:https://ja-jp.facebook.com/fukuokayokamon/


第2回 筑後七国匠のア-ト展

11月1日(木)から11月11日(日)まで、九州芸文館において「第2回匠のア-ト展」を開催します。日本家屋の伝統美、特に筑後地域で引き継がれてきた匠の技の数々を一同に会して展示いたします。

11月10日と11日には作品の限定販売も実施し、多くの方々により身近で伝統工芸品の素晴らしさを堪能していただきます。また、同3日、4日には「第1回 筑後七国和菓子博」も開催します。和菓子の販売や和菓子作りの体験講座や、大川地域の代表とも言える大川組子の茶室での茶会も開催しますので、ぜひ貴重な体験をしてみてはいかがでしょうか。なお、同3日、4日には樹木希林さん主演の映画「あん」の上映、俳優永瀬正敏さんのト-クショ-も開催いたします。

-期間-

11月1日(木)~11月11日(日)

-会場-

九州芸文館

イベントHP:
http://www.kyushu-geibun.jp/main/4093.html


特別企画
「伝統工芸 匠と語る夕べ」繋ぐ・絆~巨匠と若手の語らい~

「博多織777周年記念」「第35回伝統的工芸品月間国民会議全国大会福岡大会」を記念し、伝統工芸に携わる匠たちが、世代を超えて意見を交わし合います。トーク後は、参加者と一緒に交流を深めていただきます。

参加費:3,000円(食事、飲み物代)
定員:先着50名

【進行内容】

●ゲストトーク 18:00~18:50

18:00~18:20

原田昌行氏(博多織・原田織物(株)代表取締役)

18:20~18:50

ジョン・スゴル氏
(釜山陶芸家 釜山工芸協同組合 理事長)

●トークセッション 19:00~20:00

-博多織-

原田昌行氏(原田織物(株)代表取締役)

荒木希代氏(博多織手機技能修士)

-博多人形-

稲富昭満氏(博多人形伝統工芸士)

田中勇気(博多人形師)

-有田焼-

井上祐希(有田焼白磁陶芸作家)

華仙(有田焼絵付師)

-釜山陶芸-
ジョン・スゴル氏(陶芸家 釜山工芸協同組合 理事長)

●交流会 20:00~21:00

ゲストと参加者による交流を深める場となります。食事と飲み物を用意しています。

【申込みお問い合わせ】

はかた伝統工芸館 TEL(092)409-5450 FAX(092)409-5460

Mail:info@hakata-dentou-kougeikan.jp

【期間】11月1日(木)18:00~21:00

【会場】はかた伝統工芸館

イベントHP:
http://hakata-dentou-kougeikan.jp


「博多町家」ふるさと館企画展示
「777年の伝統を祝って 博多織展~能『呉服』に織の心を知る」

777年の歴史に育まれた博多織についてご紹介するとともに,能『呉服(くれは)』の物語など博多織伝来以前の織の世界にも触れています。博多織の奥深い歴史と魅力をお楽しみください。

また,能楽のコンサートやレクチャーをはじめ,博多織特別販売会,ゲームなど和文化を楽しむ関連事業を多数ご用意しています。

【開催イベント】

  • レクチャー「能のイロハ~所作,声,音~まだ観たことのないあなたへ」

    日時:11月1日(木),15日(木) 13時~14時

    ※要申込み。先着30人。

  • 講演「博多織777年」

    日時:11月10日(土)13時~14時

    ※要申込み。先着50人。

  • イベント「ダンボールで織るミニタペストリー」

    日時:11月23日(祝)13時~14時,15時~16時

    ※ 参加費1500円,要申込み。各回先着10人。

  • 町家舞台「舞と囃子の夕べ」

    日時:11月2日(金)19時~

  • イベント「反物巻取り選手権」

    日時:実施期間中の日曜日 13時~14時

  • 博多織特別販売会

    日時:10月31日(水)~11月11日(日)11時~17時

  • 博多織キャッチャー

    日時:11月25日(日)まで

  • 各イベントへの申込み,問い合わせは,「博多町家」ふるさと館まで(電話:092-281-7761)。

    【期間】9月26日(水)~11月25日(日)

    【会場】「博多町家」ふるさと館

    イベントHP:
    http://www.hakatamachiya.com/event/…


つなぐ・わざ伝統工芸展

11月2日(金)から11月4日(日)まで、マリンメッセで行われる「第35回伝統的工芸品月間国民会議全国大会福岡大会」を記念して、博多織、博多人形、福岡県特産民工芸品の歴史などを展示・紹介。テーマである「つなぐ・わざ」を博多織、博多人形、博多鋏、博多張子を通して展示・紹介。江戸時代から受け継がれる伝統の技を守りながら現代そして未来へつなぐ、匠たちの作品と息吹を感じてください。

入館無料

【期間】11月1日(木)~11月8日(木)10:00~18:00(最終日は15:00)

【会場】はかた伝統工芸館

イベントHP:http://hakata-dentou-kougeikan.jp


第35回伝統的工芸品月間国民会議全国大会 福岡大会関連企画
「手で考える」

11月2日(金)から11月4日(日)まで、マリンメッセで行われる「第35回伝統的工芸品月間国民会議全国大会福岡大会」に関連して、「手で考える」をテーマとした手工芸作品の企画展。アジア美術館のコレクションの中から、糸や布、木、土などを素材に、手で考え、社会までも編み込むような手工芸的アプローチをとる作品を紹介します。

【期間】10月4日(木)〜 2019年1月15日(火)

【会場】福岡アジア美術館 アジアギャラリー

イベントHP:http://faam.city.fukuoka.lg.jp/exhibition/detail/519


泰光コレクション寄贈記念
鹿児島寿蔵の人形と短歌

昨年度、福岡出身の重要無形文化財保持者(人間国宝)である鹿児島寿蔵の作品の一大コレクションが福岡県立美術館に寄贈されました。それを記念して、既存収蔵作品も含めた鹿児島寿蔵の人形と短歌を総計約80点ご紹介いたします。あわせて、福岡の重要無形文化財である献上博多織(小川善三郎・小川規三郎)、小石原焼(福島善三)、久留米絣(森山虎雄(初代、二代)・松枝玉記・松枝哲哉)の作品を約20点ご覧いただけます。

【期間】10月6日(土)~11月25日(日)

【会場】福岡県立美術館

イベントHP:
http://fukuoka-kenbi.jp/


「上野焼」[古上野の魅力と上野焼の歴史]

マリンメッセで行われる「第35回伝統的工芸品月間国民会議全国大会福岡大会」に合わせて、山路様より寄贈された貴重な古上野を10月3日(水)から11月5日(月)まで、福智町図書館歴史資料館で、特別公開致します。年に1度しか公開されない古上野。この機会に是非ご覧下さい。

【期間】
10月3日(水)~11月5日(月)
10:00~19:00

【会場】
福智町図書館・歴史資料館「ふくちのち」企画展示室(福岡県田川郡福智町赤池970番地2)

八女福島仏壇フェア

伝統的工芸品をはじめ、新ブランド「ふくおか八女仏壇」、二次製品の展示・販売今回初めて仏壇総選挙を開催します。

【期間】10月27日(土)~ 11月11日(日)

【会場】八女伝統工芸館

お問い合わせ先:0943-24-3941


八女の伝統工芸品大展示・販売会

【期間】10月27日(土)~ 11月25日(日)

【会場】八女伝統工芸館

お問い合わせ先:0943-22-3131


八女福島燈籠人形特別公演

大会開催に併せ、八女福島の燈籠人形を特別上演公演後、保存会による説明。
演目:吉野山狐忠信初音之鼓(よしのやまきつねただのぶはつねのつづみ)

【期間】11月4日(日)
1回目 11:00~11:30
2回目 14:00~14:30

【会場】八女伝統工芸館別館、八女民俗資料館

お問い合わせ先:0943-22-3131


仏壇供養祭

ご家庭で役目を終えたお仏壇や仏具の処分に困られている方などに参加をいただき、お寺様の読経、参加者によるお焼香・礼拝を行います。

【期間】10月27日(土)10:00~11:00

【会場】八女福島佛壇元祖之碑前 ※雨天の場合、八女伝統工芸館

お問い合わせ先:0943-24-3941


山本源太(Yamamoto Genta)講演会

昭和43年に八女市星野村に移住、明治27年に廃業となった古星野焼を再興しました。詩人としても活躍中の源太さんに廃窯となっていた星野焼の再興をめぐる経緯や苦労話のほか陶器の楽しみ方について語って頂きます。
演題:星野焼再興をめぐって

【期間】10月28日(土)14:00

【会場】八女伝統工芸館 1階講義室

お問い合わせ先:0943-22-3131


山本壬子ファンタジアフラメンカ

八女市立花町出身。現在全国各地のステージやライブ活動のかたわら「スペイン舞踊教室」を主宰し後進の育成にも力を入れています。
【出演】
バイレ 山本壬子
ギター 堀 健
カンテ 山崎美佳

【期間】11月25日(日)14:00

【会場】八女伝統工芸館 1階特設会場

お問い合わせ先:0943-22-3131


CRAFTSMAN’S DAY

11月2日(金)から4日(日)まで、日本有数の家具産地大川で、職人のワザにスポットをあてた「CRAFTSMAN’S DAY」(職人の日)を実施します。普段立ち入ることのできないモノづくりの現場(工場)をオープンにします。家具や建具、組子といった木工職人がそろうのは大川ならでは。
期間中、マリンメッセからシャトルバス(無料)を運行します。

※バスのりばとバス時刻表を掲載してください。

【期間】11月2日(金)~4日(日)※2日はビジネス向け/3日4日は一般向け

【会場】大川市

イベントHP:
https://www.craftsmansday.com/

11月2日(金)時刻表
博多駅(筑紫口ホテルセントラーザ博多前) マリンメッセ福岡 大川産業会館前
1 9:00 10:30
2 12:30 11:00
3 13:30 15:00
4 17:00 15:30
5 18:00 19:30
6 22:00 20:30

マリンメッセ福岡バス停ご案内図

11月3日(土)、4日(日)時刻表
博多駅(筑紫口ホテルセントラーザ博多前) マリンメッセ福岡 大川産業会館前
1 9:00 10:30
2 12:30 11:00
3 14:30 16:00
4 18:00 16:30

大川産業会館前バス停ご案内図