第35回伝統的工芸品月間国民会議全国大会 東京大会 開催期間 平成30年11月2日(金)~4日(日)

全国くらしの工芸展
平成30年11月2日(金)-11月4日(日)入場無料
時間/10:00~18:00(2日は11:00開始、4日は16:00終了) 会場/マリンメッセ福岡

熊野筆

文具

広島県

花の小筆(6種類)
(コスモス1本、キキョウ2本、アサガオ2本、アヤメ1本、スミレ2本、アジサイ2本、
合計10本)
価格(税込):2,160円
サイズ:全長220㎜、穂先部分30㎜(長さ)×7㎜(直径)
穂先原材料:イタチ毛、鹿毛、馬毛
軸:竹(トールペイント・手描)

江戸時代、農業だけでは生活が支えきれない農民の多くが、農閉期に現在の和歌山県にあたる紀州の熊野地方や、奈良県にあたる大和の吉野地方に出稼ぎに行き、故郷に帰る時に、それらの地方で作られた筆や墨を仕入れて行商を行っていました。そうしたことから熊野と筆の結び付きが生まれました。
江戸時代後期に、広島藩を治めていた藩主の浅野家の御用筆司(ごようふでし)の所で、筆作りの方法を身につけた熊野の住人が、村に戻って村民にその技法を伝えたのが熊野筆の始まりとされています。