第34回伝統的工芸品月間国民会議全国大会 東京大会 開催期間 平成29年11月3日(金)~6日(月)

全国くらしの工芸展
11/4(金)〜11/6(日) 会場:東京国際フォーラム ホールB7・B5
11:00-19:00 ※11.6のみ17:00終了

備前焼

ホールB7

Hall B7

陶磁器

岡山県

備前焼の歴史は古く、平安時代にすでに作られていました。日本六古窯の一つに数えられ、千年の歴史を持つ陶器(厳密には「せっ器(「せっ」は火へんに石)」)として全国的に有名です。
室町時代末期頃からその素朴さが、茶人たちに愛され、茶道具が多く作られるようになりました。
江戸時代に入ると藩の保護もあり、全国に広まりました。昭和の初期「備前焼の中興の祖」と言われた金重陶陽や藤原啓、山本陶秀が人間国宝の指定を受ける等、順調な歩みを続けました。

面取花入
S-cruet(エスクルート)澄川伸一 しょうゆさし
八十八夜急須
面取筒ピッチャー